福島高校ニュース

【1学年】SS探究「高大接続講座」を行いました

福島大学から講師の先生方をお招きし、「高大接続講座」を開催しました。

11/24(木)に理型9講座、11/30(水)に文型11講座を開設し、生徒たちは2年次以降の文理選択に関わらず、それぞれ2講座ずつ選択して受講しました。

大学での学びに触れながら、2年次から始まる課題研究に向けてテーマ設定や課題発見の方法について学びました。今年度の1年生から、授業で使用するキーボード付き端末を購入しており、パソコンで講義ノートを取りながら受講する生徒の姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島大学の先生方、ありがとうございました。

 

【生徒の感想(一部)】

  • 一つの視点だけでなく、様々な視点から物事を見つめて発展させていくことや奇抜な発想が大切だとわかったので、柔軟な考えをするということを活かしていきたいです。
  • 課題設定をする時は色々な視点から分析する必要があることや、先生がポリシーと仰っていた、「研究を研究で終わらせない」ということが印象に残った。高校の課題研究を実社会に役立てるのは難しいかもしれないが、これらのことを課題研究に活かしていきたい。
  • 自分には到底手の付けられるものではないと考えていた証明についても、実際に学者ではない人や学生が貢献した話を聞いて挑戦してみたくなりました。先生のお話にあった内容を理解できるくらいまずは数学の学習に励みたいと思います。
  • 現在の日本の教育の状況からパフォーマンス課題を重視して行うことが大事だということがわかりました。実際自分も学校の授業に対してなぜ行うのかという疑問だらけで関心が低かったのですが、授業中にあるパフォーマンス課題に積極的に取り組むことでそういった関心を高めていきたいと思います。
  • 研究の方法や結果・図示の仕方などとても興味深く、心理学で学校外教育のさらなる発展が見込めるのではないかと未来への可能性を強く感じた。今回の講義を通し、心理学の奥深さと可能性を感じることができ、感銘を受けた。これらの知識を、これからの学習に生かしていきたいと思う。
  • 学ぶことは、知識や技術の習得にとどまらず、人間性をより豊かにするものだということがわかった。今は勉強が嫌なこともあるが、生涯にわたって学び続けたいと感じた。