福島高校ニュース

2020年11月の記事一覧

Japan Super Science Fair 2020 Online 第2週, 第3週に参加しました

 11月7日(土)~8日(日), 15日(日)にJapan Super Science Fair 2020 Online (JSSF ONLINE) 第2週, 第3週が開催され, 第1週に引き続き本校生3名(2年生1名、1年生2名)が各自、自宅からオンラインで参加しました。JSSF ONLINEは世界30地域の高校生たちがオンライン上で集まり英語で交流するイベントです。

 第2週のJSSF ONLINEは、生徒達の課題研究をWebオンライン会議システムを使用して発表して質疑応答を行うScience Live Presentationが行われました。本校生はここで「Cesium insolubilized minerals and leakage test」というタイトルで発表を行いました。ライブ発表は2回ありましたが, 1回目の発表ではメンバーの1人のパソコンがマイクトラブルとなってしまい, メンバー全員の頭が白くなり, その後の質疑がうまくできない苦い経験をすることになりました。しかし, 2回目の発表では, マイクトラブルの対処やトラブル発生時の役割も見直して再挑戦し, 質疑を含めてしっかりと発表することができました。第2週では他にScience Showdownで科学の講義を受講したり, Science Discussionでは国際的なチームで架空の動物などを完成させる話し合いなどを行いました。

 生徒達は大会を通じて, オンラインで行われる国際大会の貴重な経験を積むことができました。特に国際交流ではより深いコミュニケーションになるほど、より高い英語力が必要になることを肌で体験できたことや, 国際人となるためには日本のこともよく知る必要があることも感じたようです。今後の語学学習を含めた国際活動への強い動機付けとなる体験につながったようです。また,今後の生徒たちの活躍に期待したいと思います。

 

 ▲Live Presentation(左)とScience Showdown(右)

 

令和2年度科学の甲子園福島県大会 準優勝!

 11月8日(日)福島県教育センターにて、令和2年度科学の甲子園福島県大会が行われました。今年度はコロナ禍により出場チーム数に制限があり、1年生と2年生のアドバンス探究の生徒からそれぞれ1チームが出場しました。結果は以下の通りです。

1年生チーム 実験競技:3位、筆記競技:4位、総合競技:入賞なし
2年生チーム 実験競技:1位、筆記競技:1位、総合競技:5位 (準優勝

 優勝を目指していた2年生チームは悔しさでいっぱいだったと思いますが、今回の経験を今後の探究活動に活かしてほしいと思います。1年生の皆さんには来年の優勝を期待しています。参加した生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

総合競技における熱気球を飛ばす様子↓1年生       2年生                実験競技1位、筆記競技1位の盾↓

 

Japan Super Science Fair 2020 Online 第1週に参加しました

 11月1日(日)に本校生3名(2年生1名、1年生2名)が、世界30地域の高校生たちがオンライン上で集まり英語で交流するJSSF ONLINEに参加しました。JSSF ONLINEは、今週から3週連続で日曜日の午前に開催されます。11月1日(日)は第1週で、 特別講演、Science Discussion、Science Showdown、文化交流イベントが行われました。

 Science DiscussionやScience Showdownでは、4〜5人の小グループに分かれて「人類が将来滅びるとしたらその原因は何で自分たちに何ができるか?」や「プラスチック廃棄物を改善するために何ができると思うか?」について議論を行いました。生徒たちは、英語で交流することの難しさに加え、人の個性の違いや文化の違いによる交流の難しさ、そしてZOOMやSlackといったICT機器を活用して交流することの難しさを一度に体験することができました。目まぐるしく変わる議論の流れに圧倒される場面もありましたが、英語の議論を楽しむことができ、一定の成果を得たと感じたようです。この経験は今後の生徒たちの大きな成長につながっていくと思われます。第2週はライブでの研究発表です。こちらも引き続き頑張っていきたいと思います。

 

 

福島県高等学校生徒理科研究発表会県北地区大会

 11月1日(日)本校をメイン会場に福島県高等学校生徒理科研究発表会県北地区大会が行われました。今年度はコロナ禍の影響により、オンラインでの開催になりました。当日は4校から計20件の研究発表があり、質疑応答も活発に行われました。来月に行われる生徒研究発表会県大会もオンラインでの開催が決まっており、次大会に向けていい経験になったようです。参加校の皆さん、ご協力ありがとうございました。

オンライン発表の様子↓

司会(2年坂田紀乃さん、2年松原蓮さん)↓