2023年11月の記事一覧
日本学生科学賞で読売新聞福島支局長賞を受賞しました。
スーパーサイエンス部メタン菌班の2年生4名が応募した研究論文で、受賞しました。研究タイトルは「メタン発酵の効率化に関する研究ー発酵環境の最適化を探索するー」です。
11/26(日)、読売新聞福島支局において、中学の部3件、高校の部3件に対して表彰式が行われました。
表彰式の後、代表の駒場優吾さんが今年度の研究において工夫した点や今後の研究ビジョンについてスピーチをし、他校の先生方と議論を交わしました。今後、研究の社会実装に向けて研究を深めていきたいと思います。
第12回環境放射能除染研究発表会で優秀ポスター賞を受賞しました。
11月21日(火)に第12回環境放射能除染研究発表会の賞状伝達式が本校校長室で実施されました。8月に実施された環境放射能除染学会の発表会で、スーパーサイエンス部2年の遠藤涼馬さん、阿部のどかさんが「廃液の再利用によるポルサイト合成の評価と自作リークテスト器を用いた流水実験」というテーマでポスター発表を行い、優秀ポスター賞を受賞しました。
賞状伝達式の様子↓
環境放射能除染学会会長の佐藤理夫先生(写真右)と記念撮影↓
令和5年度科学の甲子園福島県大会に参加してきました。
11月12日(日)科学の甲子園福島県大会が福島県教育センターにて行われました。
本校からは、1年生(8名)、2年生(8名)の2チームが参加してきました。
総合競技、実験競技、筆記競技の3種目で行われ、本校は総合競技と筆記競技で2年生が2位となり、準優勝でした。
惜しくも3連覇はできませんでしたが、長い準備期間を経て課題に挑戦した経験は生徒たちを大きく成長させてくれたことでしょう。
第36回福島県高等学校生徒理科研究発表会へ参加しました
11月18日(土)〜19日(日)に日本大学東北高等学校で開催された福島県高等学校生徒理科研究発表会へスーパーサイエンス部の生徒35名が物理・化学・生物・ポスターの4部門に参加しました。
化学部門で「マグネシウムとヨウ素を用いた二次電池の研究」が優秀賞、「バクテリアセルロースを用いたストローの開発と評価」が優良賞、ポスター部門で「色素増感太陽電池の高性能化」と「除染土壌の減容化のためのポルサイト合成の研究と自作リークテスト器による安全性の検証」が優秀賞を受賞しました。
発表の様子↓
ふくしまサイエンスフェスティバル2023が開催されます!
令和5年12月9日(土)に「福島市子どもの夢を育む施設こむこむ」でふくしまサイエンスフェスティバル2023が開催されます。このイベントは、小中学生を中心とした地域の方々のためのサイエンスイベントです。当日は高校生・大学生による様々な実験屋台や渡辺正夫先生(東北大学教授)による実験教室、株式会社リビングロボットによるプログラミング教室、移動昆虫館による大型甲虫とのふれあいや標本づくりなど、多様なプログラムが実施されます。
12月9日(土)は、ご家族でこむこむにご来場ください。サイエンスを楽しみましょう!
JSSF2023(Japan Super Science Fair 2023)DAY3
11月5日(日)、JSSF2023(Japan Super Science Fair 2023)の3日目にスーパーサイエンス部2年の大山峻さんと渡邊悠希さんが参加しました。3日目には、Science Talk、Lunch Party、Cultural Exchange、Science Showdownが行われました。昨日までに口頭発表とポスター発表を終え、今日はリラックスした表情で講義や交流を楽しみました。
↓Science Talkの様子
↓Lunch Partyの様子①
↓Lunch Partyの様子②台湾の友人と
↓Cultural Exchangeの様子
↓Science Showdownの様子①
↓Science Showdownの様子②
↓立命館高校のバディ生徒と
JSS2023は11月7日(火)まで続きますが、福島高校の参加は本日までです。今回の体験を通して、参加した二人は多くのことを学び、大きく成長しました。立命館高校の先生方、生徒の皆さん、参加された学校の皆さん、素晴らしい経験をさせていただきありがとうございました。また来年度もJSSFでお会いできることを楽しみにしております。
JSSF2023(Japan Super Science Fair 2023)DAY2
11月4日(土)、JSSF2023(Japan Super Science Fair 2023)の2日目にスーパーサイエンス部2年の大山峻さんと渡邊悠希さんが参加しました。2日目は立命館高校から立命館大学びわこ・くさつキャンパスに会場を移し、Science Project Presentation、Project Poster Exhibition、Science is Fun!、Lab Tourが行われました。二人はポスター発表を通して多くの高校生と交流ができたようです。
↓バディ生徒とランチタイム
↓ポスター発表の様子①
↓ポスター発表の様子②
↓ポスター発表の様子③
JSSF2023(Japan Super Science Fair 2023)DAY1
11月3日(金)、立命館高校にてJSSF2023の1日目にスーパーサイエンス部2年の大山峻さんと渡邊悠希さんが参加しました。1日目は、Opening Ceremony、Special Lecture、Icebreaker Activity、Science Project Presentations、Science Discussionが行われました。
大山さんと渡邊さんは「Development of Mahjong Artifical Intelligence Overcoming Uncertainty and Incompleteness」をテーマに口頭発表を行いました。二人はこれまで一生懸命準備をしてきましたが、その成果が十分に表れた発表になりました。発表後にはアドバイザーの先生からコメントをいただき、今後の研究活動に向けて新たな課題を見つけたようです。
バディとの記念撮影↓
↓Opening Ceremonyの一コマ
↓口頭発表の様子
↓Science Discussionの様子①
↓Science Discussionの様子②
明日は、立命館大学でポスター発表が行われます。
~参加生徒の感想~
海外の高校生との交流は初めてで、最初は緊張したが、途中からはとても楽しむことができた。口頭発表では、国によって英語のアクセントも異なり難しい面もあったが、最後までやりきることができ、自信がついた。
JSSF2023(Japan Super Science Fair 2023)移動日
11月3日(金)~5日(日)まで立命館高校主催のJSSF2023に、スーパーサイエンス部2年の大山峻さん、渡邊悠希さんが参加します。このイベントは世界各地、日本各地の高校生が立命館高校に集い、研究発表を中心としたサイエンスコミュニケーションを行うものです。今日は移動日で、明日からの口頭発表・ポスター発表に備えます。
↓京都駅にて。