学校行事・部活動通信

福島高校ニュース

1学年医学コース希望者対象の導入のための講演会

2023年7月10日 16時59分

7月10日(月)

本日16:30より、本校視聴覚室にて坪倉正治先生(福島県立医科大学教授)をお招きし、

「医療者の仕事とは」を演題にご講演いただきました。

坪倉先生からは医療における責任、先生自身の震災後の福島で実施したこと、

医療と企業のつながりなどのお話いただきました。

 

 

岳友会(山岳部OB・OG会)より激励金をいただきました。

2023年6月23日 17時28分

6/23(金)、岳友会より5名のOBの方々が来校されました。

はじめに福島高校山岳部の歴史や岳友会の活動についての紹介があり、その後、会長の高橋通夫様より現部長に激励金が手渡されました。

いただいた激励金は遠征費や装備拡充のための費用として有意義に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

祝・管弦楽部全国大会出場

2023年6月16日 14時03分

6月15日(木)に喜多方プラザにて開催された「日本学校合奏コンクール2023グランドコンテスト予備審査会」において福島高校管弦楽部が県代表となり、11月に千葉県で開催される全国大会に推薦されました。

今後とも、さらなる高みを目指して「梅響サウンド」に磨きをかけてまいります。

1学年医学コース説明会

2023年6月16日 11時32分

6月16日(金)

本日11:30より、本校視聴覚室で1学年医学コース説明会が実施されました。

校長先生から本校の医学コースの意味、進路指導部長から進路実現への意志決定について、

教務主任から医学コースの説明をいただきました。

医学コースでは、今後様々な医療に関わる方からの講演や医療施設への訪問を予定しています。

 

第2回第1学年PTA総会

2023年6月13日 17時33分

6月13日(火)14:00より、本校第一体育館にて第2回第1学年PTA総会を開催いたしました。

1学年PTA役員の紹介に始まり、学校の概況や研修旅行、医学コース、文理選択、一人一台端末など、様々な

議事について関係者が説明を行い、理解を深めました。

今後とも学年担任団と保護者が一致団結し、ベクトルを同じくして生徒の進路第一希望実現のため教育に励んで

まいりたいと思います。

【1学年 キャリア探究セミナー実施】

2023年5月10日 07時55分
学校行事

令和5年5月9日(火)福島大学教育推進機構高等教育企画室准教授 前川直哉先生を講師にお迎えし、キャリア探究セミナー兼リベラルゼミ開講式を行いました。

先生ご自身のご経験も踏まえながら、「なぜ学ぶのか?」という根本的な問いについてご講義いただきました。

「自分のためだけに学ぶというのは、モチベーションに限界がある。自分が学ぶことで、誰かを幸せにできる。誰かの力になるためには自分の力をつけなければならない。その方法を学ぶために、君たちは福島高校へ来たのではないか?!」というお話に、生徒たちは改めて今何をすべきか考えたようです。

 

1年生文理選択ガイダンス実施

2023年5月1日 17時28分

5月1日(月)1年生を対象に文理選択ガイダンスを実施しました。

講師に(株)リクルートマーケティングパートナーズの中村様をお迎えして、文理選択する際の4つのポイントを教えていただきました。

①将来「やりたいこと」を意識して選ぶ。

②将来「学びたいこと」から絞り込む。

③入試に必要な科目を視野に入れる。

④「好き・得意」から選択する。

新しい仕事がどんどん増えていく時代であるとともに、「やりたいこと」は知っていることの中からしか見つからないということを踏まえ、自分から積極的に情報を仕入れ、世界を広げていかなければならないということを学びました。

なお、生徒へは、適性検査の結果と履修科目選択希望書を配付しましたので、ご家庭でも科目選択についてよく話し合っていただければと思います。

【3学年 進路講演会を実施しました】

2023年4月24日 07時50分

4月22日、河合塾仙台校校舎長の渡邉貴吉先生による進路講演会を実施しました。

3年生全員と保護者が参加しました。

2023年度入試の実施概況や、共通テスト、学力をつけること等について話を聞きました。

進路希望実現に向け、貴重な時間となりました。

 

【3学年 学年集会を開きました】

2023年4月11日 14時27分

4月10日、始業式の後、3年生になり最初の学年集会を開きました。

学年主任より「生徒に期待すること」として、次のことが話されました。

①リーダーシップ、フォロワーシップを身につけよう。

②レジリエンス(困難をしなやかに乗り越え回復する力)を高めよう。

③今の自分を記録・共有しよう。

④健児は一千 こぞりて励む

ひとりぼっちの孤独な時間の頑張りこそが、みなさんを大きく成長させます。

⑤プライドを持て

入学おめでとう

2023年4月10日 17時15分

 今日は素晴らしい晴天のもと,令和5年度の入学式が挙行され,280名の新入生が私たちの仲間に加わりました。

 入学式では,担任が一人一人呼名すると新入生はしっかりと返事をして起立しました。校長先生から「ただいま呼名されました280名について,福島県立福島高等学校への入学を許可します」と入学を許可され,晴れて福島高校生の仲間入りです。入学おめでとう。

 校長先生は式辞の中で新入生に対する大きな期待を述べました。式辞の全文はこちらに掲載してありますので,ぜひご覧ください。

 御来賓の県議会議長様からは「これからの素晴らしい出会いを大切に,周りを支えることができる人材になってください」と祝辞をいただきました。

 PTA会長様からは「ようこそ福島高校へ。実り多い充実した高校生活を送ってください」,同窓会長様からは「さらに新しい知識を得て,自分とは何者かと問い,夢を実現してください」とお祝いの言葉をいただきました。

  それらを受け,新入生を代表して大多和幸花が「福島高校生としての自覚と誇りをもち,様々なことに挑戦し,仲間との交流の中で互いに切磋琢磨し,自分自身を高めます」と力強く宣誓しました。

 福島県の,日本の未来を創造できるのは君たちです。福島高校の3年間で大きく逞しく成長してください。