福島大学附属中学校との交流会を実施しました。
2025年8月4日 08時07分8月1日(金)に福島大学附属中学校の1・2年生の生徒12名が来校し、本校のSS部と交流をしました。当日は中和滴定を使ったアイスブレイクや高校生による研究発表、高校生から中学生へ自由研究のアドバイスを行いました。
中和滴定の様子、ちょうど中性を目指します↓
高校生のポスター発表の様子↓中学生にもわかりやすく説明します。
自由研究に対するアドバイスの様子↓
最後に集合写真を撮りました↓
附属中学校の皆さん、また福島高校に遊びに来てくださいね。
~高校生の感想~
・普段アドバイスをもらう機会は多くあるけれど、いざ自分が今回逆の立場になってみて、想像よりも難しいものだったけど、良い経験になりました。
・中学生の方々の研究が、私の思っていた以上によく考えられているものばかりで驚いた。また、中学生の方々が研究の説明を求められたときに、すぐぱっと説明していたところがとてもすごく、さすが附属中生だと感じた。
・交流会をしてみて、中学生の視点は私たちが思い付かないものもあり、とても興味深かった。大変楽しい実験や発表の時間だったので、今後、このような活動があった際は、楽しんでいきたい。