梅苑図書館蔵書検索
梅苑図書館の蔵書を検索できます。
書名・著者名・出版社などのキーワードで検索してください。
カタカナ(半角)でも検索できます。
なお、蔵書データは2013年11月までに校内の蔵書管理システムに登録されたものです。
書名・著者名・出版社などのキーワードで検索してください。
カタカナ(半角)でも検索できます。
なお、蔵書データは2013年11月までに校内の蔵書管理システムに登録されたものです。
検索
汎用データベース
書名
早く的確な救援のために −初動体制ガイドラインの提案−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 17)
著者・編者 等
中村民雄‖編著
書名
新聞は大震災を正しく伝えたか −学生たちの紙面分析−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 18)
著者・編者 等
花田達朗,教育学部花田ゼミ‖編著
書名
東日本大震災と環境汚染 −アースドクターの診断−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 19)
著者・編者 等
香村一夫,他‖著
書名
ともに生きた伝えた −地域紙「石巻かほく」の1年−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 20)
著者・編者 等
三陸河北新報社‖著
書名
フクシマ原発の失敗 −事故対応過程の検証とこれからの安全規制−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 21)
著者・編者 等
松岡俊二‖著
書名
災害に強い社会をつくるために −科学者の役割・大学の使命−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 22)
著者・編者 等
鎌田薫‖編,浦野正樹,他‖著
書名
復興に女性たちの声を −「3・11」とジェンダー−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 23)
著者・編者 等
村田晶子‖編著
書名
あの日私たちは東北へ向かった −国際協力NGOと3・11−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 24)
著者・編者 等
多賀秀敏‖編著,国際協力NGOセンター‖著
書名
ジャーナリズムの〈いま〉を問う −早稲田ジャーナリズム大賞パネルディスカッションより−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 25)
著者・編者 等
早稲田大学広報室‖編,佐野眞一,他‖著
書名
風化と闘う記者たち −忘れない平成三陸大津波−
出版社
早稲田大学出版部(早稲田大学ブックレット「震災後」に考えるシリーズ 26)
著者・編者 等
岩手日報社編集局‖著