スーパーサイエンスハイスクールSSH_logo4c

 

 

SSHの研究開発実施報告書や論文集等の関係資料や教材は、次の「Umenomi」バナーより閲覧できます。

福島県立福島高等学校SSH関係資料・教材公開サイト

 

福島県立福島高等学校は平成19年度よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校となりました。現在は、第Ⅳ期の指定(令和8年度まで)を受けています。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)とは、文部科学省が指定する、理数系教育の充実を図る取組です。未来を担う科学技術系人材を育てることをねらいとしています。科学技術、理科・数学教育を重点的に行うSSHでは、大学や研究機関とも連携して魅力的なカリキュラムを開発していきます。

福島高校ニュース

Japan Super Science Fair 2025(DAY5)

2025年11月6日 12時12分

 JSSF2025も、いよいよ最終日です。今日はScienceZone(科学実験体験)や海外参加校によるCulture Performance、閉会式が行われました。

 ScienceZoneでは、ストローと紙粘土を用いて、的となるバケツのどれだけ近くにストローを飛ばせるか競いました。CulturePerformanceでは、各国が特色を生かしたパフォーマンスを実施するなど、最終日も充実したサイエンスコミュニケーションを体験することができました。

ScienceZoneの様子↓

Image_20251105_181048_491

CulturePerformanceの様子↓

Image_20251105_181048_348

閉会式の様子↓

Image_20251105_181047_630

五日間お世話になったバディ生徒さんともお別れです。ありがとうございました。↓

Image_20251105_181047_947

 立命館高校の先生方、生徒の皆さん、卒業生の皆さん、5日間大変お世話になりました。参加した二人の生徒には、今回の学びをもとに更に課題研究を深めていってほしいと思います。

~参加した生徒の感想~

・本当に充実した5日間でした。初めての英語発表ももちろん、いろんな共同活動を通して、世界中の友達と一緒に考えたりものづくりをしたりして沢山の友達をつくることができ、自分自身大きく成長することができた研修だったなと感じています。

・自分たちの研究発表では今までの練習の成果を発揮することができました。海外生との交流では互いの文化を知り、幅広い視野を持つことができました。また、沢山の人と科学によってより近い存在に感じることができたのでよかったです。5日間を通して科学における新しい知識だけでなく新しい友達などと様々なことを得ることができました。とても充実した時間を過ごせて幸せでした。