コミュタンサイエンスアカデミアでエッグドロップの講師を務めました!
2022年8月22日 08時55分8月21日(日)、三春町にある福島県環境創造センター「コミュタン福島」で実施されたコミュタンサイエンスアカデミア2022ベーシックコースの実験企画において、スーパーサイエンス部1,2年生の有志12名が「エッグドロップ」の講師を務めました。
この企画は、県内の小学生40名を対象とした全12回のサイエンスワークショップのうちの6回目の実験企画です。約6 mの高さから卵を落下させても、卵が割れないように保護するためのプロテクターを考え、製作することを通して、科学的な探究力を養成します。
各グループに2~3名の高校生が講師として入り、小学生にプロテクター製作のアドバイスをしました。
↓ 小学生がつくりたいプロテクターについて聞き取り、アドバイスをしています。
↓ 製作したプロテクターの特徴をプレゼンテーション。小学生がうまく説明できるようにサポートしました。
↓ いざ、ドロップ!パラシュート型のプロテクターが的をめがけて落下しています。
↓ 中の卵は無事か⁉
技術的なアドバイスをすることはもちろん、小学生のプレゼンテーションのサポートも行った講師役の生徒たち。相手が理解しやすいように伝える技術を向上させるよい機会になったようです。