スーパーサイエンスハイスクールSSH_logo4c

 

 

SSHの研究開発実施報告書や論文集等の関係資料や教材は、次の「Umenomi」バナーより閲覧できます。

福島県立福島高等学校SSH関係資料・教材公開サイト

 

福島県立福島高等学校は平成19年度よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校となりました。現在は、第Ⅳ期の指定(令和8年度まで)を受けています。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)とは、文部科学省が指定する、理数系教育の充実を図る取組です。未来を担う科学技術系人材を育てることをねらいとしています。科学技術、理科・数学教育を重点的に行うSSHでは、大学や研究機関とも連携して魅力的なカリキュラムを開発していきます。

福島高校ニュース

[SS探究3年]グローバルサイエンスを実施しました

2024年6月21日 07時54分

6月19日(水)、午後の3時間分を用いてSS探究「グローバル・サイエンス」のイベントを実施しました。

3年次のSS探究では、表現力養成を大きな目標にしています。今回は日本在住の外国出身の大学教員を講師にお招きし、英語により母国のことや研究内容についての講義をしていただくイベントを開催しました。

理型3講座、文型3講座の計6講座に分かれて活動しました。

聴講した後は、表現の活動です。

グループごとに、講義内容についてのプレゼンテーションなどを作成しました。講師の先生に直接質問する機会を得て、生徒たちは主体的に活動することができました。

 

以下、生徒の感想(一部抜粋)です。

  • 海外の先生のお話を対面で聞くとこができたことは貴重な経験となった。全て完璧とは言えないがある程度内容も理解できて3年間の成長を多少感じることができた。講義内容ととても興味深く自分にとって意味のある濃い3時間となった。
  • 案外外国出身の方と英語で質問して英語でコミュニケーションを取ることは初めてだったので、貴重で良い経験だった。そして、短時間で発表にまとめるために要点を整理する力が身についたと思う。
  • 英語でお話を聞く機会があまり無かったからとても貴重な体験だった。英語学習と理科系の学習を同時に出来てとてもおもしろかった。