スーパーサイエンスハイスクールSSH_logo4c

 

 

SSHの研究開発実施報告書や論文集等の関係資料や教材は、次の「Umenomi」バナーより閲覧できます。

福島県立福島高等学校SSH関係資料・教材公開サイト

 

福島県立福島高等学校は平成19年度よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校となりました。現在は、第Ⅳ期の指定(令和8年度まで)を受けています。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)とは、文部科学省が指定する、理数系教育の充実を図る取組です。未来を担う科学技術系人材を育てることをねらいとしています。科学技術、理科・数学教育を重点的に行うSSHでは、大学や研究機関とも連携して魅力的なカリキュラムを開発していきます。

福島高校ニュース

ウメタンS第1回オンライン講義「恐竜最新研究」

2024年7月5日 07時59分

 7月3日(水)※ウメタンS第1回オンライン講義が実施されました。今回は福島県立博物館学芸員である吉田純輝先生に「恐竜最新研究」をテーマにご講義をいただきました。今回は県内外の8校から100名を超える生徒が参加しました。

 吉田先生が現在取り組まれている最新の研究についての話や、先生自身のキャリアパスにについて詳しくお話をいただきました。また、課題研究のテーマ設定について、「現在何が分かっていて、何が分かっていないのかを丁寧に調べることが大切。そして自分が埋まっていないピースのうちのどこを埋めるのか考えて欲しい。」とアドバイスを受けました。

 研究や研究者としてのふるまいについて多くの事を学んだ、充実した時間となりました。吉田先生、お忙しい中講義を実施頂きましてありがとうございました。

 

↓講義を受ける様子①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓講義を受ける様子②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~生徒の感想~

・新しい知識を知ることが出来た。気嚢など、恐竜にあったものが、今の鳥などにもあると知って驚いた。新しく知ることが沢山あって面白かった。

・課題研究をする上で、先生の視点が本当に素晴らしく、自らの研究に活用したいと感じた。

・現代の生き物と比較するという視点が面白いと思った。福島県の地層が珍しいということを全然知らなかったので自分の住んでいる地域についてももっと知りたいと思った。

 

※ウメタンSは希望生徒を対象とした発展的な探究活動を指します。