科学の甲子園全国大会へ出場してきました。
2025年3月24日 14時58分3月21日から24日にかけて茨城県つくば市で開催された科学の甲子園全国大会へ福島県代表として本校SS部の7名が参加してきました。
全都道府県から約370名が集まりました。
21日は筆記競技です。6名で物理、化学、生物、地学、情報、数学の各分野にわたる問題を120分で解きます。
22日は実技競技を三種目です。
事務局の規定で写真はお見せできませんが、
実技競技①物理的分野(加速度センサーを用いてブラックボックス内の物体の座標を求める課題)
実技競技②生物分野(手動でPCR検査を行い、パンドラウィルスのDNAを検出する課題)
実技競技③事前に与えられた課題をこなす機材を製作してきて、2つの課題をこなす性能を競い合う。
といった内容でした。
23日はつくば市内の研究施設の見学と交流会でした。
本校は国土地理の見学
交流会でフィリップネタを披露する本校2年東海林君
惜しくも入賞はできませんでしたが、最後の交流会でステージパフォーマンスを披露し全国の高校生から大きな拍手をいただきました。(ステージパフォーマンスは本校を含め3校のみ)
参加した生徒たちは難しい課題へのチャレンジや全国の仲間との交流で大きな刺激と学びを得たようです。