スーパーサイエンスハイスクールSSH_logo4c

 

 

SSHの研究開発実施報告書や論文集等の関係資料や教材は、次の「Umenomi」バナーより閲覧できます。

福島県立福島高等学校SSH関係資料・教材公開サイト

 

福島県立福島高等学校は平成19年度よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校となりました。現在は、第Ⅳ期の指定(令和8年度まで)を受けています。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)とは、文部科学省が指定する、理数系教育の充実を図る取組です。未来を担う科学技術系人材を育てることをねらいとしています。科学技術、理科・数学教育を重点的に行うSSHでは、大学や研究機関とも連携して魅力的なカリキュラムを開発していきます。

福島高校ニュース

第1回オンラインリサーチカフェ

2025年5月12日 16時04分

 5月9日(金)に第1回オンラインリサーチカフェが実施されました。このイベントは、香川県立観音寺第一高等学校、さいたま市立大宮北高等学校、奈良県立青翔高等学校・青翔中学校、福島県立福島高等学校のSSH指定校4校が継続的に合同ゼミを行い、課題研究を深めていくことを目的に実施しています。

 第1回はキックオフとして、自己紹介や共通点探しゲームでアイスブレイクを行いました。次回は研究テーマや研究計画を共有し、意見交換をする予定です。3校の皆さん、1年間よろしくお願いいたします。

 交流の様子①↓

IMG_4190

交流の様子②↓

IMG_4197

集合写真①↓

IMG_7309

集合写真②↓

IMG_7310

集合写真③↓

IMG_7311

集合写真④↓

IMG_7312

~生徒の感想~

・同じような目標を持った人が日本中にいることを実感した。天気を聞いたところ晴れたり雨が降っていたりして、日本の広さを感じた。

・他校と交流を深められた!また、司会をやって難しさを感じることもでき良い経験になった!

・楽しく交流することができた。研究テーマや興味のある分野をそれぞれ知ることができ、有意義な時間だった。それぞれの土地や学校の特徴についても話すことができ、全校各地で繋がっているという実感が湧いた。これからの交流を通して、自分の研究をより深めていきたいと感じた。

・共通点探しゲームがとても楽しくて、思っていたより共感してくれる人が多くて嬉しかった。また、研究内容についても簡単に説明していただけて、興味深いものばかりだった。

・他の地域の人たちと交流することができてたのしかった、もっと研究などについていろいろ聞いてみたいとおもった。