学校行事・部活動通信

福島高校ニュース

【3学年】学年集会を行いました

2023年7月14日 16時35分

夏休みの前日となる7月14日、学年集会を配信で行いました。

学年主任、進路指導部長から大学入試に関する話や、各教科担当者から学習のアドバイスがありました。

また、ポートフォリオ作成に関する説明がありました。

受験生としての夏を充実したものにしてほしいと思います。

 

勉強とは変身である

2023年7月14日 12時25分

 全校集会に先立って賞状伝達式を行いました。表彰されたのは,福島県総合スポーツ大会テニス競技で優勝するなどの優秀な成績を収めた鳴海さん,県総合体育大会アーチェリー競技で優勝した女子団体と女子個人優勝の清水さん,全国高総文祭囲碁部門福島県大会で準優勝した男子団体・個人戦優勝の山上さん,全国高校囲碁選手権福島県大会個人戦で優勝した女子団体と個人優勝の橋川さん,全国高総文祭将棋部門で優秀な成績を収めた将棋部の皆さんなど,団体・個人合わせて延べ22名の皆さんです。皆さんの頑張りを祝福するとともに,全国大会で持っている力を存分に発揮できるよう祈念しています。

 さて,全校集会では校長先生から生徒たちに「勉強とは変身することである」という命題が与えられました。この命題は,勉強することで新しい知識を得て,それまでの自分から生まれ変わるという意味だそうです。

 確かに,自分で問いを立てそれを追究し,「なるほど」と思った瞬間に階段を一段昇ることができます。また,視点を変えて「こういう見方もできるぞ」と思った瞬間に知識は広がります。そんな深く広がりのある勉強をしてほしいとの願いを込めたお話だったと思います。

 生徒指導主事からは「交通安全」と「心の持ち方」の話がありました。特にジョンレノンの「最後にはきっとうまくいく。もしうまくいってなかったらそれは最後じゃないんだ。」という言葉は,心に沁みた人も多かったのではないでしょうか。

 安全に気を付けて過ごし,夏季休業明けには成長(変身)した皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

 

1学年医学コース希望者対象の導入のための講演会

2023年7月10日 16時59分

7月10日(月)

本日16:30より、本校視聴覚室にて坪倉正治先生(福島県立医科大学教授)をお招きし、

「医療者の仕事とは」を演題にご講演いただきました。

坪倉先生からは医療における責任、先生自身の震災後の福島で実施したこと、

医療と企業のつながりなどのお話いただきました。

 

 

岳友会(山岳部OB・OG会)より激励金をいただきました。

2023年6月23日 17時28分

6/23(金)、岳友会より5名のOBの方々が来校されました。

はじめに福島高校山岳部の歴史や岳友会の活動についての紹介があり、その後、会長の高橋通夫様より現部長に激励金が手渡されました。

いただいた激励金は遠征費や装備拡充のための費用として有意義に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

祝・管弦楽部全国大会出場

2023年6月16日 14時03分

6月15日(木)に喜多方プラザにて開催された「日本学校合奏コンクール2023グランドコンテスト予備審査会」において福島高校管弦楽部が県代表となり、11月に千葉県で開催される全国大会に推薦されました。

今後とも、さらなる高みを目指して「梅響サウンド」に磨きをかけてまいります。

1学年医学コース説明会

2023年6月16日 11時32分

6月16日(金)

本日11:30より、本校視聴覚室で1学年医学コース説明会が実施されました。

校長先生から本校の医学コースの意味、進路指導部長から進路実現への意志決定について、

教務主任から医学コースの説明をいただきました。

医学コースでは、今後様々な医療に関わる方からの講演や医療施設への訪問を予定しています。

 

第2回第1学年PTA総会

2023年6月13日 17時33分

6月13日(火)14:00より、本校第一体育館にて第2回第1学年PTA総会を開催いたしました。

1学年PTA役員の紹介に始まり、学校の概況や研修旅行、医学コース、文理選択、一人一台端末など、様々な

議事について関係者が説明を行い、理解を深めました。

今後とも学年担任団と保護者が一致団結し、ベクトルを同じくして生徒の進路第一希望実現のため教育に励んで

まいりたいと思います。

【1学年 キャリア探究セミナー実施】

2023年5月10日 07時55分
学校行事

令和5年5月9日(火)福島大学教育推進機構高等教育企画室准教授 前川直哉先生を講師にお迎えし、キャリア探究セミナー兼リベラルゼミ開講式を行いました。

先生ご自身のご経験も踏まえながら、「なぜ学ぶのか?」という根本的な問いについてご講義いただきました。

「自分のためだけに学ぶというのは、モチベーションに限界がある。自分が学ぶことで、誰かを幸せにできる。誰かの力になるためには自分の力をつけなければならない。その方法を学ぶために、君たちは福島高校へ来たのではないか?!」というお話に、生徒たちは改めて今何をすべきか考えたようです。

 

1年生文理選択ガイダンス実施

2023年5月1日 17時28分

5月1日(月)1年生を対象に文理選択ガイダンスを実施しました。

講師に(株)リクルートマーケティングパートナーズの中村様をお迎えして、文理選択する際の4つのポイントを教えていただきました。

①将来「やりたいこと」を意識して選ぶ。

②将来「学びたいこと」から絞り込む。

③入試に必要な科目を視野に入れる。

④「好き・得意」から選択する。

新しい仕事がどんどん増えていく時代であるとともに、「やりたいこと」は知っていることの中からしか見つからないということを踏まえ、自分から積極的に情報を仕入れ、世界を広げていかなければならないということを学びました。

なお、生徒へは、適性検査の結果と履修科目選択希望書を配付しましたので、ご家庭でも科目選択についてよく話し合っていただければと思います。

【3学年 進路講演会を実施しました】

2023年4月24日 07時50分

4月22日、河合塾仙台校校舎長の渡邉貴吉先生による進路講演会を実施しました。

3年生全員と保護者が参加しました。

2023年度入試の実施概況や、共通テスト、学力をつけること等について話を聞きました。

進路希望実現に向け、貴重な時間となりました。