福島高校ニュース

[スーパーサイエンスハイスクール]

第65回日本学生科学賞の県審査において「県知事賞」と「読売新聞福島支局長賞」を受賞しました。

 10月19日(水)、第65回日本学生科学賞の県審査の結果が発表され、スーパーサイエンス部のバクテリアセルロース班が高校部門第1位の「県知事賞」を、蝶班が高校部門第3位の「読売新聞福島支局長賞」を受賞しました。2班の研究は学生科学賞の中央予備審査に進むことになります。

 本校の研究活動にご協力いただいている皆様へ改めて感謝申し上げます。

[2学年] ベーシック探究<課題研究研修③>

 10月14日、課題研究の日としてアンケート依頼、オンライン研修、現地研修を実施しました。

企業や公共機関の方々にアンケートをお願いしたり、外部機関や外部の有識者の方々に訪問または

オンラインにてお話を伺ったりして、研究を深めました。先方のご都合で今後実施する班もございますが、

突然の依頼にもかかわらず、丁寧にご対応くださった皆様、生徒達の研究にご協力くださり、

厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

3学年ベーシック探究「表現力養成講座」

10月13日(水)~14日(木)に3学年ベーシック探究で「表現力養成講座」が実施されました。本講座は3学年理系生徒を対象に、物理・化学・生物の3分野にわかれて発展的な理科実験を行い、その実験結果をもとにレポートを作成することで、データのまとめ方やレポートの作成方法を学ぶものです。

行った実験の内容は以下の通りです。

化学:電解質の同定

物理:単振り子の振動と不確かさ講座

生物:模擬DNA鑑定

当日の様子①↓(化学)

当日の様子②↓(物理)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日の様子③↓(生物)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[1学年]図書館研修を実施しました

10月5日(火)から10月12(火)にわたり、1学年ベーシック探究の時間に「図書館研修」を行いました。この研修は各クラス2時間連続で、講座①「資料検索と著作権について」、講座②「福島県立図書館の資料の管理について」を学習する取り組みです。

1学年でもこれから本格的にはじまる探究活動に向けて、研究に使用する参考資料の取り扱い方や、専門の図書館でしか得られない資料の検索方法などを学びました。特に講座②では、本校から徒歩5分の場所にある福島県立図書館を訪問し、資料の紹介や図書館の活用方法などの研修を、専門司書の方から、直接受けることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  講座①の様子(本校情報処理室)

 

 

 講座②の様子(県立図書館)

 

以下、生徒たちの研修後レポートの記載です。

講座①「館種ごとに蔵書の特徴が異なるので、探す資料のジャンルに応じた図書館を活用する必要があることがわかった」「本や資料を探すときには検索語句の上位・下位概念を表す用語に変えたり、関連用語や類似用語を使用すると良い」「著作権は作者個人の権利としてあるだけでなく、文化の発展のためにも必要であるというお話が印象深かった」

講座②「県立図書館には何十年も前の新聞資料など、研修する際に必要な資料があることを初めて知った」「県立図書館の資料も簡単に利用できることがわかったので、課題研究ではネットの情報だけでなく、図書館の資料など幅広く情報を集めたいと思う」

福島県立図書館のスタッフのみなさま、本当にありがとうございました!